投稿:2015.08.05 | 更新:2016.06.11
学科試験 DAY2。
前日、9時に来いと言われたが、その時間はBTS朝のラッシュのど真ん中。
幸いサイアム駅以降は座れたので、再度携帯で昨夜の復習。
2日目は、朝飯も済ませていたし診断書取得も必要無いので、モーチット駅から4号館へバイタクで。
バイタク代20バーツ。
到着後、昨日と同じ3階の学科テスト受付で、パスポートと、昨日の「落ちた」と書いてある紙を出して待つ。
暫くして呼ばれ、前日と同じように試験開始。
前夜の予習の成果もあり、前日よりは順調。
相変わらず意味不明な日本語が多かったが、頭の中で丸暗記した英語の例題とリンクさせ何とかしのいだ。
しかし、昨夜の英語例題集にも無い問題も多く、再度苦戦。
結果は、、、
結果41点。

またまた失格。
怒り(八つ当たり)は頂点に。
「こんな日本語、わかるわけねーだろ!」
と声を大にして言いたかった。
しかしそこは冷静になって、すぐには席を立たず、間違えた問題の解答を機械で確認。
ここは要集中だ。
昨日、2回共この作業をしなかったことが悔やまれるが、過ぎた事はしょうがない。
不正解の確認とその記憶に、かなりの時間を割いた。
試験会場内は、テストが終了しても携帯もメモも不可なので、頑張って脳みそに叩き込む。
同じ問題が、連続して出る場合も多いからだ。
何故か1回のテスト50問の中にも、同じ問題が数回出る事もある。
とにかく理不尽とも言える正解が多いので、もう丸暗記あるのみ。
不正解分をじっくり脳みそに刷り込んで、一旦退席。
4回目の試験へ。
これがダメだと、また明日だ。
プレッシャーがかかる。
1問目から、、、いきなり解らない。
死んだ、、、、
気を取り直して次へ進む。
その後は、さっきの不正解の確認と昨夜の予習の成果で、かなり順調に。
結局解らなかったのは、最初の1問目だけ。
結果46点。
合格だぁ!!!
しかし、すぐに席を立つ事はせず、後日あとに続く日本人の為に、自分が不正解だった問題の正解を確認する。
まずは案の定、1問目が不正解。
だが残りの3問は、同じ問題なのに違う答えが正解になっていてて不正解。
ありえん。
これに関しては、該当問題を丸暗記していたので、かなりの確信を持って言える。
本当にふざけた問題だ。
まあ合格したので、水に流してやろう。
この学科試験の、意味不明な日本語問題や、ひっかけ問題・理不尽な回答の詳細は、あくまでも俺の記憶の範囲内でとはなるが、このシリーズの最後に、次に同じ道をたどる日本人の為に書いておこうと思う。
さてと、次回は実技試験だ。
俺の知ってる些細なことが、誰かの役に立つならば、、、byマシマシ
関連記事
タイのバイク免許 新規取得(1)試験場への行き方、必要書類。
タイのバイク免許 新規取得(2)書類申請、学科試験の講習。
タイのバイク免許 新規取得(3)適性検査、昼飯、学科試験申請。
タイのバイク免許 新規取得(4)悪夢の学科試験 DAY1。
タイのバイク免許 新規取得(6)実技試験。
タイのバイク免許 新規取得(7)免許証発行、取得に要する日数。
タイのバイク免許 新規取得(8)学科試験の問題、例題と対策。
タイのバイク免許 新規取得(9)後書き、ノービザでの取得など。
タイ運転免許 国際免許からの書き換え(1)陸運局への行き方
日本大使館発行の在留証明と、イミグレーション発行の居住証明。
前日、9時に来いと言われたが、その時間はBTS朝のラッシュのど真ん中。
幸いサイアム駅以降は座れたので、再度携帯で昨夜の復習。
BTSモーチットからバイタクで
2日目は、朝飯も済ませていたし診断書取得も必要無いので、モーチット駅から4号館へバイタクで。
バイタク代20バーツ。
学科試験 三回目
到着後、昨日と同じ3階の学科テスト受付で、パスポートと、昨日の「落ちた」と書いてある紙を出して待つ。
暫くして呼ばれ、前日と同じように試験開始。
前夜の予習の成果もあり、前日よりは順調。
相変わらず意味不明な日本語が多かったが、頭の中で丸暗記した英語の例題とリンクさせ何とかしのいだ。
しかし、昨夜の英語例題集にも無い問題も多く、再度苦戦。
結果は、、、
三回目も不合格。またまた撃沈!
結果41点。

またまた失格。
怒り(八つ当たり)は頂点に。
「こんな日本語、わかるわけねーだろ!」
と声を大にして言いたかった。
しかしそこは冷静になって、すぐには席を立たず、間違えた問題の解答を機械で確認。
不正解の問題を機械で再確認
ここは要集中だ。
昨日、2回共この作業をしなかったことが悔やまれるが、過ぎた事はしょうがない。
不正解の確認とその記憶に、かなりの時間を割いた。
試験会場内は、テストが終了しても携帯もメモも不可なので、頑張って脳みそに叩き込む。
同じ問題が、連続して出る場合も多いからだ。
何故か1回のテスト50問の中にも、同じ問題が数回出る事もある。
とにかく理不尽とも言える正解が多いので、もう丸暗記あるのみ。
不正解分をじっくり脳みそに刷り込んで、一旦退席。
4回目の試験へ。
学科試験 4回目に挑戦!
これがダメだと、また明日だ。
プレッシャーがかかる。
1問目から、、、いきなり解らない。
死んだ、、、、
気を取り直して次へ進む。
その後は、さっきの不正解の確認と昨夜の予習の成果で、かなり順調に。
結局解らなかったのは、最初の1問目だけ。
結果46点。
四回目で見事合格!!!
合格だぁ!!!
しかし、すぐに席を立つ事はせず、後日あとに続く日本人の為に、自分が不正解だった問題の正解を確認する。
合格後、不正解問題の再確認。
まずは案の定、1問目が不正解。
だが残りの3問は、同じ問題なのに違う答えが正解になっていてて不正解。
ありえん。
これに関しては、該当問題を丸暗記していたので、かなりの確信を持って言える。
本当にふざけた問題だ。
まあ合格したので、水に流してやろう。
この学科試験の、意味不明な日本語問題や、ひっかけ問題・理不尽な回答の詳細は、あくまでも俺の記憶の範囲内でとはなるが、このシリーズの最後に、次に同じ道をたどる日本人の為に書いておこうと思う。
さてと、次回は実技試験だ。
俺の知ってる些細なことが、誰かの役に立つならば、、、byマシマシ
関連記事
タイのバイク免許 新規取得(1)試験場への行き方、必要書類。
タイのバイク免許 新規取得(2)書類申請、学科試験の講習。
タイのバイク免許 新規取得(3)適性検査、昼飯、学科試験申請。
タイのバイク免許 新規取得(4)悪夢の学科試験 DAY1。
タイのバイク免許 新規取得(6)実技試験。
タイのバイク免許 新規取得(7)免許証発行、取得に要する日数。
タイのバイク免許 新規取得(8)学科試験の問題、例題と対策。
タイのバイク免許 新規取得(9)後書き、ノービザでの取得など。
タイ運転免許 国際免許からの書き換え(1)陸運局への行き方
日本大使館発行の在留証明と、イミグレーション発行の居住証明。
この記事へのコメント
当方も初回テスト落ちました。。。
来週2回目挑戦します!
参考になりました。
来週2回目挑戦します!
参考になりました。
2017/03/24(金) 22:53 | URL | シン #-[ 編集]
シン様
コメントありがとうございます。
> 当方も初回テスト落ちました。。。
何とか頑張って今のうちにゲットして下さい。
先々タイでも、免許取得がさらに厳格化される様ですので。
コメントありがとうございます。
> 当方も初回テスト落ちました。。。
何とか頑張って今のうちにゲットして下さい。
先々タイでも、免許取得がさらに厳格化される様ですので。
2017/03/26(日) 10:56 | URL | マシマシ #-[ 編集]
タイに2回目の赴任。前回は日本の免許からの書き換えだったのですが、今回はなんと。。。免許の失効扱い!学科試験を受けなくてはならないとのことびっくりです。
2017/05/18(木) 17:57 | URL | あき #-[ 編集]
あき様
初めまして。
>2回目の赴任
>失効扱い!学科試験を受けなくてはならないと
旅行者と違って、タイ在住者と言う事であれば、受かるまでの回数は別として時間的余裕は有ると思いますので、皆さんが悶絶する学科試験、頑張って挑戦して下さい!
初めまして。
>2回目の赴任
>失効扱い!学科試験を受けなくてはならないと
旅行者と違って、タイ在住者と言う事であれば、受かるまでの回数は別として時間的余裕は有ると思いますので、皆さんが悶絶する学科試験、頑張って挑戦して下さい!
2017/05/19(金) 13:08 | URL | マシマシ #-[ 編集]
マシマシさん
ホント助かりました!
1回目はまさかこんなに難解な日本語だと気付かず何も見ずにTRYしました。
さすがに受からず33点
その後マシマシさんのサイトを見て43点。六角形(赤色標識)が全て間違えてたのと積載のところで引っかかりました。
3度目にようやく受かりました。(47点)
感謝感激です。
ありがとうございました!
ホント助かりました!
1回目はまさかこんなに難解な日本語だと気付かず何も見ずにTRYしました。
さすがに受からず33点
その後マシマシさんのサイトを見て43点。六角形(赤色標識)が全て間違えてたのと積載のところで引っかかりました。
3度目にようやく受かりました。(47点)
感謝感激です。
ありがとうございました!
2018/06/18(月) 13:59 | URL | suzy #-[ 編集]
SUZYさん
ご報告ありがとうございます
これだけ悪名高い日本語のテスト、いまだに全く修正等が行われていない所がさすがタイランド。
しかしながら、このブログが少しでも役に立っていただけた様で本当に良かったです。
これもひとえに、色々な情報を提供したくれた先人の方々のおかげと感謝しています。
合格おめでとうございました!
ご報告ありがとうございます
これだけ悪名高い日本語のテスト、いまだに全く修正等が行われていない所がさすがタイランド。
しかしながら、このブログが少しでも役に立っていただけた様で本当に良かったです。
これもひとえに、色々な情報を提供したくれた先人の方々のおかげと感謝しています。
合格おめでとうございました!
2018/06/18(月) 23:09 | URL | マシマシ #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://mashimashith.blog.fc2.com/tb.php/52-ac441495
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック